ushidayの日記

主に「IBMi」のメモに・・・

grails

TextMateの設定

以前、トライアル版で入れていた”TextMate”を久々に開いたら、とっくの昔に期限が切れていて、「登録しますか?」を聞かれるので、購入しました。で折角なんで、G*な感じで、ちゃんと使う様に設定したので、メモを...。 参考サイト 日本語入力と表示 Text…

IBM iのGrails Plugin その2

IBM i(AS/400)Grails Plugin「Systemi Grails Domain Plugin 」の続きです。 grails generate-systemi-all 「grails generate-systemi-all」コマンドは、DomainClassから、静的scaffoldでcontrollerとviewを作成します。 前回moも書きましたが、DomainClass…

IBM iのGrails Plugin その1

IBM i(AS/400)のプラグインをGrailsの公式サイトで調べると、意外なことに3つも存在してます。GrailsとASの両方をやってる人がいて、さらにPluginまで作っている人がいると思うと、世界は広いなと思います。もし自分に英語力があったらコミュニケーションと…

IBM iにGrails1.1.1を入れる

IBM i(AS/400)に、最新のGrails1.1.1を入れてみた。 インストールは、 公式サイトのtar.gzバイナリをDownloadして 解凍して 配置して 環境変数設定して $GRAILS_HOME/bin/startGrailsの修正(こちら参照) するだけです。とりあえず「create-app」と「crea…

アーティファクトの勉強メモ

Grails徹底入門11章の続きを勉強しております。後半は、アーティファクトの勉強です。 先の章で、作成した「E-mail作成プラグイン」をアーティファクト化する内容です。 一通り読んでみましたが、E-mailぐらいの機能だとアーティファクトにする、メリット…

9章、10章が終わった

ようやく、Grails徹底入門の9章と10章が終わりました。ちゃんと理解しているかどうかは、怪しいですけど、とにかく終わりました。最近余り、時間が取れなくて、進むペースがイマイチです。内容的には、プラグインに関する事だったのですが、「Grailsの凄…

SpringBeanBuilderのお勉強で...その2

g*workshop第3回に行って来ました。 zkプラグインのお話や、今ホットな話題のGAE/Jのお話など盛りだくさんでした。 早くその話題にスムーズについていけるように、ならなきゃだけど、いつの日やら...orzさて本題で、只今、Grails徹底入門のプラグイン1…

Grails1.0.3で[Fatal Error]

「Grails徹底入門」のバージョンが、”1.0.3”をベースに書かれており、徹底入門を勉強する時は、古いですがそれに合わせて、バージョンを1.0.3にしています。 以前1.1系で、勉強してたら、若干違う動作で、迷った事があり、それ以来勉強ではそうしてます。 そ…

IBM iにGrailsを入れるも...続き

以前の続きでIBM iでGrailsを動かしてみました テストアプリを作成 まずは「grails create-app os400demo」でテストアプリを作成。 grails create-app os400demo Welcome to Grails 1.0.5 - http://grails.org/ Licensed under Apache Standard License 2.0 …

JGGUG名古屋第1回勉強会

JGGUG名古屋第1回勉強会 JGGUG名古屋第1回勉強会に行ってきました。 静岡→名古屋・千種だと、1時間半ちょっとなんで、仕事終わりを少し早めに抜け出すぐらいで、十分19:00に間に合ってしまいます。 お忙しい中、貴重なお時間とお話を頂けた事を有り難く感…

IBM iにGrailsを入れるも...

IBM iにGrailsを入れてみた IBM i(以下AS/400)に入れる必要が有るのかと言われると、微妙なところがあるけれど、とりあえずGrailsを入れてみました。 導入環境 AS/400 i5 OS V5R4M0 IBM JDK Version 1.5 Grails Version 1.0.5 AS/400のIFSの適当な所に、とり…

Grails1.1.xのUnitテスト

Grails1.1系は...? Grails1.1系で「create-domain-class」、「create-controller」をしていたら、1.0系とテストのテストケースの雛形が作成されるディレクトリが変わった?ようで、忘れないようにメモっときます。(1.1のRelease Notes,Documentsを読め…

無料クラウドでGrailsを動かす

以前JGGUGのコミュニティでお会いした方が、書かれた記事を参考に自分も、Grailsをクラウド上で動かしてみました。 参考「Java/GrailsのWebアプリを無料クラウド環境で動かす」■無料クラウドの登録 「Morph AppSpace」という、PaaSを提供しているサイトに行…

MacにGroovy1.6.2とGrails1.1

MacPortsで、Groovy1.6.2とGrails1.1をインスト。sudo port install groovy sudo port install grails「~/.bashrc」に下記を追加 export GROOVY_HOME=/opt/local/share/java/groovy export GRAILS_HOME=/opt/local/share/java/grailsexport PATH=$GROOVY_HOM…