ushidayの日記

主に「IBMi」のメモに・・・

初めてのHudson

Antタスクのスケジュール用に、会社のWindows PCにこちらを参考に、Hudsonを入れてみましたので、忘れないように(小ハマリもあったので)メモしときます。 本来は、SVNなどのリポジトリに変更があった場合や別のビルドと連動して、ビルドしたりするケースな…

SQL-RPGをチョット勉強 その2

前回の続きで、SQL-RPGで、1行ずつFetchして、社員名を表示する例 DDSの例 A***************************************************************** A* MSA00F 社員マスター 09/07/08 CSC * A**************************************************************…

SQL-RPGをチョット勉強 その1

IBMDB2i(MySQL Strage Engine)のRedBookにあった、SQL-RPGをせっかくだから、チョット勉強してみました。 i5 O/S V5R4から、フリーフォーマットでも記述出来る様になっていて、以前のバージョンと比べると、だいぶスッキリしたようです。 SQL-RPGでのFetchの…

IBMDB2iストレージエンジンその3

RedBookの続きをやります。phpMyAdminからSQLを投げてデータが、AS/400に書かれるのは確認できたので、4.2.3項にある「Accessing MySQL data from RPG with native access」をやってみます。SQL-RPGの解説もありますが、実はよく知りません。自分は、Native-…

IBMDB2iストレージエンジンその2

IBMDB2iストレージエンジンのPluginは「/usr/local/mysql/lib/plugin/ha_ibmdb2i.so」です。RedBookの「3.4.5 Installing the IBMDB2I Storage Engine plug-in component for MySQL」を参考に、ストレージエンジンのセッティングをシェルからします。 パス追…

IBMDB2i ストレージエンジン

IBMDB2i MySQLから「IBMDB2i」ストレージエンジンが、ベータ版から正式リリースになったみたいです。 ただMySQLもOracleに買収されたので、先行きが不透明ですし、IBMはDB2あるし、そのうち忘れ去られるストレージエンジンになる可能性も高いような...。 …

アーティファクトの勉強メモ

Grails徹底入門11章の続きを勉強しております。後半は、アーティファクトの勉強です。 先の章で、作成した「E-mail作成プラグイン」をアーティファクト化する内容です。 一通り読んでみましたが、E-mailぐらいの機能だとアーティファクトにする、メリット…

Growl for Windows

Grails徹底入門11章の勉強を始めました。 スクリプト関係(Gant)で始まっている章です。その中で、スクリプトのイベントをキャッチする、event()メソッドがありました。event()メソッド自体は、”$GRAILS_HOME/scripts/Init.groovy”で用意されているので、特…

JSUG,JGGUG 合同勉強会

JSUGとJGGUGの合同勉強会に行ってきました。 Springを知らない自分ですが、スピーカーの方がお話して下さった内容は、どれも興味深いものでした。特にJGGUGのYamamotoさんのお話して下さった内容は、9章10章を勉強したてホヤホヤの自分にとっては、ストラ…

9章、10章が終わった

ようやく、Grails徹底入門の9章と10章が終わりました。ちゃんと理解しているかどうかは、怪しいですけど、とにかく終わりました。最近余り、時間が取れなくて、進むペースがイマイチです。内容的には、プラグインに関する事だったのですが、「Grailsの凄…

SpringBeanBuilderのお勉強で...その2

g*workshop第3回に行って来ました。 zkプラグインのお話や、今ホットな話題のGAE/Jのお話など盛りだくさんでした。 早くその話題にスムーズについていけるように、ならなきゃだけど、いつの日やら...orzさて本題で、只今、Grails徹底入門のプラグイン1…

SpringBeanBuilderのお勉強で

徹底入門のSpringBeanBuilderのお勉強をしていたら、Gantで勝手にハマったのでメモ。 「Groovy」と「Gant」を使って、SpringBeanBuilderのテストをしていました。 この時、Groovyのバージョンは”1.6.0”、Gantは、”1.6.1”でした。 Gantタスクの内容は、 テス…

vimのsyntaxファイル

Grails Pluginのお勉強でGantを使った時に、vimのsyntaxファイルが当然無いのでカラーリングされませんでした。 (Groovyはカラーリングされているのには、実は驚きでした。) GantもとりあえずGroovyなんで、”groovy.vim”をコピーして”gant.vim”を追加した…

Grails1.0.3で[Fatal Error]

「Grails徹底入門」のバージョンが、”1.0.3”をベースに書かれており、徹底入門を勉強する時は、古いですがそれに合わせて、バージョンを1.0.3にしています。 以前1.1系で、勉強してたら、若干違う動作で、迷った事があり、それ以来勉強ではそうしてます。 そ…

Gmailのオフライン機能を知らなかった!

Gmailのオフライン機能 1年半くらい前から、仕事もプライベートもGmailを使っています。多少困る時もありますが、使い慣れればローカルなメーラを一切使わなくなり、全てのメールアカウントをGmailで統一してます。 でも時々困るのが、オフラインだとメール…

IBM iにGrailsを入れるも...続き

以前の続きでIBM iでGrailsを動かしてみました テストアプリを作成 まずは「grails create-app os400demo」でテストアプリを作成。 grails create-app os400demo Welcome to Grails 1.0.5 - http://grails.org/ Licensed under Apache Standard License 2.0 …

JGGUG名古屋第1回勉強会

JGGUG名古屋第1回勉強会 JGGUG名古屋第1回勉強会に行ってきました。 静岡→名古屋・千種だと、1時間半ちょっとなんで、仕事終わりを少し早めに抜け出すぐらいで、十分19:00に間に合ってしまいます。 お忙しい中、貴重なお時間とお話を頂けた事を有り難く感…

IBM iにGrailsを入れるも...

IBM iにGrailsを入れてみた IBM i(以下AS/400)に入れる必要が有るのかと言われると、微妙なところがあるけれど、とりあえずGrailsを入れてみました。 導入環境 AS/400 i5 OS V5R4M0 IBM JDK Version 1.5 Grails Version 1.0.5 AS/400のIFSの適当な所に、とり…

ieでGmailがトラブった

Gmailの連絡先が動かない! 普段はFirefoxなんですが、たまたまie7で、Gmailを使っていたら、「連絡先」開くだけでフリーズしてしまう。JavaScriptの動作がどうもおかしい。 解決方法を忘れないようにメモ。ieだとある日突然、またなりそうなんで。 regsvr32…

Grails1.1.xのUnitテスト

Grails1.1系は...? Grails1.1系で「create-domain-class」、「create-controller」をしていたら、1.0系とテストのテストケースの雛形が作成されるディレクトリが変わった?ようで、忘れないようにメモっときます。(1.1のRelease Notes,Documentsを読め…

githubを使ったのでメモ

git

githubを使った時のメモを忘れない様に残しておきます。 githubアカウント作成 サインアップをクリック アカウント名(任意)、メールアドレス、パスワードを入力 SSHの公開キーを登録。(後で登録可能なので、現時点ではなし) 「I agree」にチェックしてア…

EclipseプラグインでGAE/Jを試す

「EclipseでJava版App Engineを始めるための基礎知識」という、自分にとってありがたい記事がありましたので、GAE/Jを早速試してみました。 事前準備 Eclipse-pluginについてはここ Java early look 用サインアップ GAE/J SDKの導入(一応、APPENGINE_HOMEも…

WindowsにDock

最近Mac使ってると、Dockの様なランチャーがWindows機にも欲しくて探してみました。 そしたら「ObjectDock」という制限つきではあるが、フリーのソフトがありました。 あまりの出来のよさに、購入しようか検討中です。特にプラグインが、かなり豊富で見た目…

使いやすいキーマップに

最近vimとか使っていると、「Esc」などを多用するので、デフォのキーマップだと、非常に扱いづらい、この際だからキーマップを変えてしまって慣れておこうと思い、会社と自宅のWindows機のキーマップを変えてみました。 使ったソフトは「窓使いの憂鬱」とい…

無料クラウドでGrailsを動かす

以前JGGUGのコミュニティでお会いした方が、書かれた記事を参考に自分も、Grailsをクラウド上で動かしてみました。 参考「Java/GrailsのWebアプリを無料クラウド環境で動かす」■無料クラウドの登録 「Morph AppSpace」という、PaaSを提供しているサイトに行…

MacにGroovy1.6.2とGrails1.1

MacPortsで、Groovy1.6.2とGrails1.1をインスト。sudo port install groovy sudo port install grails「~/.bashrc」に下記を追加 export GROOVY_HOME=/opt/local/share/java/groovy export GRAILS_HOME=/opt/local/share/java/grailsexport PATH=$GROOVY_HOM…

Mac OSX 10.5 デフォのJDK

Mac OSX 10.5 デフォのJDKは、1.5みたいなんで、1.6にしておこうと思う。 Sun(もうOracleか?)に行くとそう言われるが、”最新JDKの導入は、Appleメニューのソフトウェア・アプデートから〜”行うみたい。 シェルでlocate javacで調べると、 /System/Library…

Macのスリープモードを変える

Mac

Macには電源を切る際に、「スリープ」を使うのだが、実は3つモードがあるようだ。 (1)Safe Sleep Mode(3:Default) デフォルトのスリープで、終了までに10秒程掛かるが、バッテリーがなくなっても、終了時の状態を維持して…

Macのキーボード設定操作

Mac

■1.キーボード速度設定 「システム設定」の「キーボードとマウス」を選択。キーボードタブで下記の様に設定するとカーソルの移動・入力速度が速くなる。 ■2.テキスト移動ショートカットキー 「command + ←又は→」=行頭又は行末移動、「command + ↑又は↓…

Macのスクリーンショット

Mac

Macでのスクリーンショットの取り方をメモ■1.「coommand + shift + 3」= 画面全体をキャプチャ。保存先は、デスクトップにpng形式■2.「coommand + shift + 4」= 画面一部をキャプチャ。保存先は、デスクトップにpng形式■3.「coommand + shift + 4…