ushidayの日記

主に「IBMi」のメモに・・・

VMware Playerを入れたのでメモ

「無償仮想化ソフトVMware ESXiを30分以内で使う」というフィードが、気になっていて、スターマークにしたまま半月以上。
しかも会社に空いたサーバーが1台あるから、いつか”VMware ESXi”を試してみようと思って、それっきりだったので、真面目に内容を読んでみた。簡単そうなので今度試そうと思ってます。
でも、その前に、VMwareの製品を使った事が無いので、(そんな事もしたこと無いんかい!?と突っ込まれそうですが...)自分の端末に「どんなものか?」と”VMware Player”を入れてみましたので、忘れないようにメモ書き。
会社PCの「Windows XP」に、今回は「VMware Player2.5.3」をゲストOS「CentOS 5.3」で入れてみました。

VMware Playerのダウンロード&インストール
CentOSのダウンロード&インストール
項目 設定値
Virtual Machine Name CentOS5-3(任意の名前)
Select GuestOS Redhat Enterprise Linux 4
Memory Size 512MB
# of CPUs 1CPU
Disk #1 Disk Size 4.7GB(Fits on a DVS)


  • 入手した”CentOS5-3.zip”を解凍して、”CentOS5-3.vmx”ファイルを以下の様に変更します。
    # Settings for physical CDROM drive
    ide1:0.present = "TRUE"
    #ide1:0.deviceType = "cdrom-raw" 
    ide1:0.deviceType = "cdrom-image"
    ide1:0.startConnected = "TRUE"
    #ide1:0.fileName = "auto detect"
    ide1:0.fileName = "C:\downloads\CentOS-5.3-i386-bin-DVD.iso"
    ide1:0.autodetect = "TRUE"
  • ”CentOS5-3.vmx”を開くと、OSのインストールが始まります。インストール終了後、”CentOS5-3.vmx”を元に戻します。
共有フォルダの設定
  • ホストOSとゲストOS間でフォルダを共有するには、”VMware Tools”というソフトが必要で、それをゲストOSにインストールします。”VMware Tools”ここから入手します。(VMware-tools-linux-116369.iso)
  • ”CentOS5-3.vmx”を起動してメニューバーの[VMware Player]→[共有フォルダ(F)]→[常に有効(E)]にを選択します。続いて右下の”CDマーク”をクリックして、[ディスクイメージファイル(iso)に接続(C)]を選択して、”VMware Tools”のディスクイメージ”VMware-tools-linux-116369.iso”をマウントします。


  • シェルを開いて、マウントしたイメージから”VMware Tools”をインストールします。
    [ushida@xxx]$su -
    パスワード : ********
    [root@xxx]# mkdir /mnt/cd
    [root@xxx]# mount -r /dev/cdrom /mnt/cd
    [root@xxx]# rpm -ivh /mnt/cd/VMwareTools-e.x.p-116369.i386.rpm
    [root@xxx]# umount /dev/cdrom
    #インストール後以下を実行
    [root@xxx]# /usr/bin/vmware-config-tools.pl
    #途中でSYNCドライバをインストールするか聞かれるので、そのままEnter
  • 一旦終了して、”CentOS5-3.vmx”の最後に以下の設定を追加します。
    # 設定するフォルダの数
    sharedFolder.maxNum = "1"
    #sharedFolder.maxNum = "2"(2つ使う場合)
    # /mnt/hgfs/foo(1つ目のフォルダ)
    sharedFolder0.enabled     = "TRUE"
    sharedFolder0.present     = "TRUE"
    sharedFolder0.writeAccess = "TRUE"
    sharedFolder0.readAccess  = "TRUE"
    # 共有設定するホストのフォルダ
    sharedFolder0.hostPath    = "C:\share"
    # 共有設定するゲストのフォルダ「以下の場合は、mnt/hgfs/shareになる」
    sharedFolder0.guestName   = "share"
    sharedFolder0.eXpiration  = "never"
    # /mnt/hgfs/foo(2つ目のフォルダ)
    #sharedFolder1.enabled     = "TRUE"
    #sharedFolder1.present     = "TRUE"
    #sharedFolder1.writeAccess = "TRUE"
    #sharedFolder1.readAccess  = "TRUE"
    #sharedFolder1.hostPath    = "D:\foo"
    #sharedFolder1.guestName   = "foo"
    #sharedFolder1.eXpiration  = "never"
  • ”CentOS5-3.vmx”を再度起動して、”mnt/hgfs/share”が出来ていればOKです。