ushidayの日記

主に「IBMi」のメモに・・・

ant の検索結果:

IBM iにGrails1.1.1を入れる

…y:32) at gant.Gant$_dispatch_closure4.doCall(Gant.groovy:324) at gant.Gant$_dispatch_closure6.doCall(Gant.groovy:334) at gant.Gant$_dispatch_closure6.doCall(Gant.groovy:0) at gant.Gant.withBuildListeners(Gant.groovy:344) at gant.Gant.this$2…

初めてのHudson

Antタスクのスケジュール用に、会社のWindows PCにこちらを参考に、Hudsonを入れてみましたので、忘れないように(小ハマリもあったので)メモしときます。 本来は、SVNなどのリポジトリに変更があった場合や別のビルドと連動して、ビルドしたりするケースなど、色々なビルドトリガが、使えて便利なようです。確かにスケジュールだけなら、cronやWindows Taskで十分ですから。でもせっかくなんで、Hudson入れてみます。 導入〜起動 導入から起動までの手順です。 H…

IBMDB2iストレージエンジンその2

IBMDB2iストレージエンジンのPluginは「/usr/local/mysql/lib/plugin/ha_ibmdb2i.so」です。RedBookの「3.4.5 Installing the IBMDB2I Storage Engine plug-in component for MySQL」を参考に、ストレージエンジンのセッティングをシェルからします。 パス追加 export PATH=/usr/local/mysql/bin:$PATH MySQL動作確認 mys…

アーティファクトの勉強メモ

Grails徹底入門11章の続きを勉強しております。後半は、アーティファクトの勉強です。 先の章で、作成した「E-mail作成プラグイン」をアーティファクト化する内容です。 一通り読んでみましたが、E-mailぐらいの機能だとアーティファクトにする、メリットが正直ピンとこないです。プラグイン定義ファイルのdoWithSpringとdoWithDynamicメソッドで、出来た機能でも十分な気がしてしまいます。本当はもっと深い、アーティファクトの利用方法があると思うのですが、自分…

Growl for Windows

… スクリプト関係(Gant)で始まっている章です。その中で、スクリプトのイベントをキャッチする、event()メソッドがありました。event()メソッド自体は、”$GRAILS_HOME/scripts/Init.groovy”で用意されているので、特にどうこうは無いのですが、以下の様に呼び出すことが出来ます。 /------------スクリプト----------- target('default': "The description of the script goe…

JSUG,JGGUG 合同勉強会

…ッた”Spring BeanBuilder”のGantタスクの部分で、「最新版でも、こうやれば出来るよ〜」って内容があり、早くもプレゼン資料のアップが待ち遠しいです。 自分は、勉強する事を優先して、バージョンダウンという付け焼刃で、とりあえず逃げてしまいましたが、そういった解決能力が、本当のパワーなんだなと、感心するばかりです。そういう時は、コアな部分に深く入り込む覚悟とかスキルが必要なんでしょうけど...。 名古屋支部のworkshopが、七月下旬予定みたいで、楽しみです。

9章、10章が終わった

ようやく、Grails徹底入門の9章と10章が終わりました。ちゃんと理解しているかどうかは、怪しいですけど、とにかく終わりました。最近余り、時間が取れなくて、進むペースがイマイチです。内容的には、プラグインに関する事だったのですが、「Grailsの凄さは、プラグインにあるんだろうなぁ」と素人的に、垣間見たそんな内容でした。何となくですが、以前「9〜11章をぜひ先に読んで」って言われたのが、解った気がします。以下は、終わってみての感想ですが、何せ素人なので間違った表現が多いと思…

SpringBeanBuilderのお勉強で...その2

g*workshop第3回に行って来ました。 zkプラグインのお話や、今ホットな話題のGAE/Jのお話など盛りだくさんでした。 早くその話題にスムーズについていけるように、ならなきゃだけど、いつの日やら...orzさて本題で、只今、Grails徹底入門のプラグイン10章を勉強中です。 doWithSpringクロージャーのお話から、"Spring BeanBuiler"を単独で動かすとう内容に移り、そもそもSpring Frameworkを知らない、自分の理解が全くもって悪い…

SpringBeanBuilderのお勉強で

…勉強をしていたら、Gantで勝手にハマったのでメモ。 「Groovy」と「Gant」を使って、SpringBeanBuilderのテストをしていました。 この時、Groovyのバージョンは”1.6.0”、Gantは、”1.6.1”でした。 Gantタスクの内容は、 テスト用BeanのGroovyクラスをコンパイル。 テスト用のSpringBeanBuilderのgroovyスクリプトを"groovy.ui.GroovyMain"クラスで実行。 Gantタスクの記述ミスもあった…

vimのsyntaxファイル

…uginのお勉強でGantを使った時に、vimのsyntaxファイルが当然無いのでカラーリングされませんでした。 (Groovyはカラーリングされているのには、実は驚きでした。) GantもとりあえずGroovyなんで、”groovy.vim”をコピーして”gant.vim”を追加した事を忘れない様にメモしときます。 gant.vimの作成 「VIM_HOME/runtime/syntax/groovy.vim」をコピーして、「VIM_HOME/runtime/syntax/…

IBM iにGrailsを入れるも...続き

以前の続きでIBM iでGrailsを動かしてみました テストアプリを作成 まずは「grails create-app os400demo」でテストアプリを作成。 grails create-app os400demo Welcome to Grails 1.0.5 - http://grails.org/ Licensed under Apache Standard License 2.0 Grails home is set to: /usr/local/grails/g…

Grails1.1.xのUnitテスト

Grails1.1系は...? Grails1.1系で「create-domain-class」、「create-controller」をしていたら、1.0系とテストのテストケースの雛形が作成されるディレクトリが変わった?ようで、忘れないようにメモっときます。(1.1のRelease Notes,Documentsを読めば書いてあるのだろうけど...) ディレクトリが「$PROJECT_HOME/test/integration」→「$PROJECT_HOME/test/un…

githubを使ったのでメモ

git

githubを使った時のメモを忘れない様に残しておきます。 githubアカウント作成 サインアップをクリック アカウント名(任意)、メールアドレス、パスワードを入力 SSHの公開キーを登録。(後で登録可能なので、現時点ではなし) 「I agree」にチェックしてアカウント作成後、ダッシュボードに移ります。 githubにリポジトリを作成 ダッシュボードの「Create Repository」をクリック プロジェクト名を入力。(DescriptionとH/P URLは、任意の…

無料クラウドでGrailsを動かす

…ar File"か"Ant plugin"の何れかをダウンロードします。自分は今回antでやりました。 自分の場合は、ダウンロードしたantプラグインをEclipseに設定しました。 「eclipse_home/plugins/org.apache.ant_1.7.0.~/lib」にプラグインをコピー。 「設定」→「Ant」→「ランタイム」→「外部JARの追加」で先ほどのプラグインを追加します。 デプロイ用のbuild.xmlを以下の様に作成します。プロパティファイルやWAR…