ushidayの日記

主に「IBMi」のメモに・・・

2010-01-01から1年間の記事一覧

Haskell読書会を振り返って

一年に渡るShizuoka Developpers勉強会のHaskell読書会が、先週の土曜日に最終章を迎えました。 新たな仲間が出来、Haskellという新たな言語に出会い、一年を振り返ると、感慨深いものがあります。 運営にあたっては、自分の力不足を、勉強会メンバーに助け…

Zend Server for i5 CE で複数のインスタンスを動かす

随分ご無沙汰のブログですが久々にアップです...。 「Zend Server for i5 CEでphp.iniの設定変えて別インスタンスを起動する事って、出来なくなったのかね?」なんていう、Twitterでのやりとりがありました。「Zend Server(※以下ZS)ではどうよ?」という興味…

サクっとiUIを使ったiPhoneアプリの最適化

先日行なわれた、Css Nite Shizuoka(2010.09.23)で、お願いされたのもあって、LTをしてきました。その時お話したのは、iUIを使ったiPhone最適化についてなのですが、form関係でバグがあるので、対応方法を掲載しておきます。iUI.js(バージョン0.31)の…

PASE環境でのsyslogの設定

以前、PASE環境でsyslogを設定した時の事を、また忘れていたので、備忘録として...。 参考リンク IBM Software Technical Document AIX5.3インフォメーションセンター(syslogd) syslogd用のディレクトリ&ファイルを作成 PASE版syslogdは、”/QOpenSys/usr/…

Haskell読書会@ぐぐれ浜松が終わりました

第8回Haskell勉強会@ShizuDevで、無事スピーカーが終わりました。 ぐぐれ浜松...噂にたがわぬ、強者でした。それはコレを見て頂ければ、わかるでしょう... 紆余曲折ありましたが、実際には無事にプロジェクタも手に入り、1時間遅れぐらいでスタートしました…

iSeriesAccess for Linux の インストール

以前、Debian系にiSeriesAccess for Linuxをインストールした時に上手くいかず、投げ出したままだったので、CentOSで試した時のメモです。 IBMからは、rpmで提供されているので、環境としてはRHEL系を前提としている様です。 環境 IBM i V5R4M0 CentOS 5.5 i…

Windows環境でプログラミングHaskell第9章をやる為の準備

ShizuDevのHaskell勉強会で、プログラミングHaskell第9章”対話式プログラム”のスピーカーをやらせて頂きます。第9章の中でターミナルの制御に、エスケープシーケンスを使っており、Windows環境の方は、「出来なくなってしまうのでは?」と思い調べましたら、…

Haskell読書会8th@ぐぐれ浜松 開催のお知らせ

早いもので、ShizuDevのHaskell読書会も第8回を迎えます。Haskell読書会も残すところあと5回です。次のテーマは...なんて話も最近はチラホラ。話は戻りますが、ShizuDev初の西部開催で浜松となります。浜松と言えば餃子...懇親会は紅虎餃子房で、食べ放題…

ER Masterに感激した

今更ながら、ER Master というEclipseプラグインを初めて知りました。こういう時自分の情報収集能力の低さに呆れる時があります。あまりの出来の良さにビックリしました。ここまで痒いところに手が届いてしまって良いのか?とさえ思いました。導入や使い方等…

doxygenとgraphvizを使ったドキュメント作成

doxygenとgraphvizというツールを使って、APIリファレンスと簡単な関連図の作成が行なえます。doxygen自体はCから派生しているようで、色々な言語に対応している様です。 ドキュメント書式もphpDocやjavadocと近いようです。phpDocの書式で、そのまま実行し…

Zend Studio(Eclipse) プラグインのphpDocumentor

Zend Studioにバンドルされている、phpDocumentorを使った際に設定した事の備忘録。ついでxamppの場合も...。 Zend Studioの設定 strftime()関数で、タイムゾーンを指定しないと、ドキュメントにそのまま警告まで出力される。→ プラグインのphp.iniのタイム…

Zend ServerにPearを入れる際の

はてなダイアリーが、新しくなって、初めて書いたかも?という位、ご無沙汰ですが...(-_-;)。自分の使っている、ThinkPad X60にZend Serverは入れてあるのですが、Pearが入って無かった事に、最近気がつきました。デスクトップPCは、Zend Serverより以前に、…

Haskell読書会5th@ShizuDevをやりました

毎月恒例の第5回Haskell読書会を静岡で開催致しました。 今回はプログラミングHaskellの第6章”再帰関数”です。早いもので、読書会も折り返し地点になりました。 スピーカーは、私が産声をあげた地”豊橋”から、いつも来て頂いている”ふるたさん”に、やって…

Zend_Authでユーザー認証&DB2のencryption

Zend_Authを使った、ユーザー認証をやってみたので、メモをしておきます。 IBM i(AS/400)の既存データベースに存在している社員マスターのユーザーIDとパスワード情報で認証を行います。 Zend_Authは、データベース認証用に”Zend_Auth_Adapter_DbTable”と…

暗黙スキーマの挙動の違い

PCからお手軽に、既存のIBM i(AS/400)のプログラムを呼び出す方法に、SQLのCALLを投げる方法があります。こんな感じで ■PC系の文法 CALL スキーマ名.プログラム名 ('引数','引数2')■AS/400の対話式SQL CALL スキーマ名/プログラム名 ('引数','引数2')通常…

Haskell読書会4th@ShizuDev

早いものでShizuDev主催のHaskell読書会も第四回を迎える事が出来ました。今回はin三島という事で、初の東部開催です。段取りなどは、東部の方に、御協力を頂いた事に感謝しております。場所は三島の商工会議所で、非常に設備も良いところで、ぜひまた使わせ…

Zend_Mailでチョット

Zend FrameworkのZend_Mailを使っている時に、チョコチョコ忘れそうな事が有ったのでメモしておきます。 ファイルの添付 ファイルの添付で以下の様な方法の解説をよく見かけたのでやってみたが、添付された中身がどうも巧くないです。 $filePath = './temp/t…

Haskell読書会4th@三島 開催のお知らせ

第四回Haskell読書会を開催致します。 今回は、初の東部(三島)開催です。 東部のメンバーの方々も多いので、盛り上がって、今後定期的な開催が出来ればといいなぁと思っております。 懇親会は一次会の方は調整中ですが、二次会は雰囲気のイイBarを代表がリ…

トランザクション分離レベル・省略値の違い

以前は、IBM i(AS/400)上のZend Coreにデプロイしてテストやリモートデバッグをしていたのですが、最近は、Windowsのローカル環境に立てた、Zend Server for Windowsでテストやデバッグをしてから、AS/400にデプロイしています。一人チーム開発なので、人の…

第三回Haskell読書会

第三回Haskell読書会が静岡市民文化会館で、開催され無事終了致しました。 スピーカーのid:kynbitさん、高校生という若さでLTをしてくれたSupakiくん、関係者並びにご参加頂いた皆様ありがとうございました。 ついつい話が脱線しがちな中、kynbitさん曰く、…

SigmaGridを使ってみた(その3)

SigmaGridには、サーバーサイドページングとサーバーサイドソーティングの機能もあるので、そっちを使ってみました。今回はページングです。 サーバーサイドページング gridオプションの「remotePaging」を”true”にします。PHPのサンプルは”デモディレクトリ…

SigmaGridを使ってみた(その2)

普通にSigmaGridとjQuery uiを使いますと、表示の階層で少し手入れが必要になります。 実行環境 Sigma Grid 2.2 jQuery 1.4.2 jQuery ui 1.8RC3 例えば普通にjQuery uiの”autocomplete”や”datepicker”を使うとこうなります。 ■autocomplete ■datepicker 調べ…

SigmaGridを使ってみた(その1)

今ゴショゴショやっている案件で、AJAXライブラリは、jQueryを使っておりまして、uiのプラグインはjQuery uiを使っております。グリッドコンポーネントは、”jqGrid”というプラグインがあるのですが、JSONデータを渡す際に、独自のフォーマット(idとcellのHa…

第三回Haskell読書会@Shizu-Devお知らせ

第三回Haskell読書会開催を行いますので、お知らせ致します。 今回は第四章です。メインは...何だろう?まだ読んでないので、読まないと...。:-P 第三回Haskell読書会 開催要項 以下の要領でHaskell読書会を開催いたします。 日 時 : 2010年3月27日(土) 1…

ZendServer CEの環境変数

ローカルになんちゃって、IBM i(AS/400)の環境を作りたくて(個人では買えないですから...)、DB2 for WindowsとZend Sever CE 5.0 for Windowsを入れました。 そもそも、イケない感じはしていたのですが、DB2の入れた順序が悪いらしく、 DB2 Express-C V9.7…

第二回Haskell読書会

第二回Haskell読書会が無事終了いたしました。今回、体調が悪く絶不調であまり発言する元気がなかったので、少しおとなしめで終わってしまいました。第三回頑張ります。(最近モヤットなのでパーッと飲みに行きたい!!)内容ですが、スピーカのたかはしさん…

Zend Server CE 4.0.6 for Winを入れてみた

Zend Server CE(Community Edition)4.0.6をWindows環境に入れて、IBM i(AS/400)のDB2とゴタゴタやったので、メモしておきます。■動作環境 IBM i V5R4M0 Windows XP SP3 Zend Server CE 4.0.6 (PHP 5.2.11) for Windows DB2 Connect Personal Edtion V9.1…

第二回Haskell読書会@静岡Developers勉強会

第二回Haskell読書会@shizu-devが、いよいよ来週となりましたので、この場をかりて告知させて頂きます。 詳細はこちら 第二回Haskell読書会 以下の要領でHaskell読書会を開催いたします。 日 時 : 2010年2月27日(土) 13:00〜17:30 場 所 : 静岡市産学交…

Zend Framework Controllerメモ

Zend_Controllerを使ってみた時のメモを残しておきます。 httpd.confの設定 Zend Framework(ZF)では、URL変換に”mod_rewrite”モジュールを使用しているので、「/usr/local/Zend/apache2/conf/httpd.conf」を以下の様に書き換えます。 #LoadModule rewrite_mo…

Zend Core for i5で国際化&ローカライズ

IBM i(AS/400)の5250アプリで、多言語対応する場合は、”*MSGF”を使ったり、画面制約に縛られたりで、実装も保守も個人的には「面倒だ」というネガティブなイメージがあります。(中には画面やメニューだけ別言語で書き直して、OVRDSPFなんてのもあります。…